リノベーション物件とは?購入のメリットや注意点をご紹介

リフォームコラム

リノベーション物件とは?購入のメリットや注意点をご紹介

購入する住宅にはさまざまな選択肢が存在しており、リノベーション物件もそのうちの1つです。
リノベーション物件には、いくつかのメリットがある一方で、注意点もあるため、どちらも知っておくのが望ましいといえます。
今回は、リノベーション物件とは何か、リノベーション物件を購入するメリットや注意点についてご紹介します。

この記事の執筆者

このブログの担当者 木下 康裕

株式会社キーポイント代表取締役
タワマン・マンション・戸建て・土地・事業用の不動産売却・購入をご担当させて頂きます。不動産経験15年以上、大手不動産会社出身の担当者がワンツーマンでお客様の不動産売却をお手伝いします!!私は一度きりのお取引で終わるのではなく末永くおつきあい頂ける仲介を目指しております。不動産のことなら、お気軽にご相談をお待ちしております。

リノベーション物件とは

リノベーション物件とは

リノベーション物件とは、比較的規模が大きいリノベーション工事を施し、前の状態を改善して売りに出されている物件です。
一部分だけをリノベーションする部分リノベーションと、物件全体をリノベーションするフルリノベーションが存在します。
リノベーションと似た概念としてリフォームがありますが、両者の細かい定義は異なる点に留意しましょう。

リフォームとの違い

リフォームも住宅の状態を改善する工事ではありますが、すでに起きている問題の改善を重視する傾向にあります。
発生したマイナスをゼロに戻すのがリフォームであり、老朽化した部分や破損した部分の修繕がメインです。
一方で、リノベーションの目的は、ゼロあるいはマイナスをプラスにすることであり、単なる修繕工事ではありません。
そのため、一般的にリフォームよりもリノベーションのほうが、工期が長いうえに費用も高いです。

リノベーションは物件に付加価値を与えること

リノベーションとは、単純に古くなったり悪くなったりしたところを修繕するだけでなく、物件に付加価値を与えることです。
設備を直すだけでなく、グレードの高いものに入れ替える、間取りを変えて使いやすくする、デザイン性を高めるなどの変更が加わります。
つまり、リノベーション物件は古くなった部分を改修するだけに留まらず、付加価値がついている物件といえるでしょう。

改修工事の基準がある

リノベーション物件のなかには、適合リノベーション物件と呼ばれるものもあります。
適合リノベーション物件とは、リノベーション住宅推進協議会が定める基準を満たして、リノベーションがおこなわれている物件です。
リノベーション住宅推進協議会では、一定の統一規格や品質の基準を設けています。
リノベーション前にしっかり検査をおこない、必要に応じて改修工事を実施して、住宅履歴情報に残すのです。
こうした情報は、その後のメンテナンスをスムーズにするほか、購入した住宅を売却する際にも役立ちます。
耐震性能に関する基準もあるため、耐震性が高いリノベーション物件を購入したいのであれば、適合リノベーション物件がおすすめです。

▼この記事も読まれています
リノベーションするなら和モダン?和モダンの魅力やポイントをご紹介

リノベーション物件を購入するメリット

リノベーション物件を購入するメリット

リノベーション物件を購入すると、比較的新しい物件を安価で購入できるメリットがあります。
また、リノベーション物件は付加価値を与えるための工夫が凝らされており、デザイン性が高い物件もあります。
スピーディな入居が可能なため、すぐに引っ越ししたい方にもおすすめの物件です。

新築同様の物件を安価に購入できる

リノベーション物件のメリットは、購入する物件が新築同様にきれいなことです。
とくに、フルリノベーションが実施されている物件は、内装や外装、設備などさまざまな部分が新しくなっています。
自分で物件を購入してから、新築同様の状態にするためのリノベーションをするとなると、お金も時間もかかってしまいます。
そのため、最初からきれいな状態のリノベーション物件には、大きなメリットがあるのです。
また、それだけきれいな状態の物件でも、新築物件を購入するよりも安価に購入できます。
物件購入にかかる費用を抑えつつ、新築同様の物件を購入したい方におすすめです。

デザイン性が高い物件を購入できる

リノベーション物件は、物件そのものに付加価値を与えるために、デザイン性を高めている傾向にあります。
通常の分譲マンションや賃貸物件では、どのような方が入居しても良いように、統一感があってシンプルな内装になりがちです。
リノベーション物件では、デザイン性を高めて、そのデザインが好きな方にとって魅力的に映るようなリノベーションがされています。
通常のシンプルなデザインではなく、個性的なデザインの物件に住みたいのであれば、リノベーション物件のなかから探すと良いでしょう。

すぐに入居できる

リノベーション物件のメリットは、購入してすぐに入居できる点です。
新築物件を購入するケースや、購入した物件を自分でリノベーションする際は、工事が終わるまで物件に入居できません。
購入してから住めるようになるまで、仮住まいを用意する必要があり、余計なお金がかかります。
リノベーション物件であれば、工事が終わった状態の物件を購入できるため、仮住まいを用意せずに物件に入居できるのです。
購入した物件になるべく早めに入居したい、仮住まいにかかる費用を抑えたいと考える方に向いています。
フルリノベーションではなく、部分的なリノベーションであれば、工事をしながら住めますが、他人が出入りして工事の音もするため、落ち着いて生活できない可能性が高いです。

▼この記事も読まれています
リノベーションに取り入れたいミッドセンチュリーとは?コツもご紹介

リノベーション物件を購入する注意点

リノベーション物件を購入する注意点

リノベーション物件には、メリットだけでなく、古い物件ならではの注意点もあります。
とくに、安全性の問題は、その物件に長く住むうえでも、将来的に売却するうえでも重要です。

耐震性を確認しておく

リノベーション物件は、築年数が10年を超えるような物件が多く、なかには20~30年を超える物件もあります。
1981年以前に建てられた物件には、旧耐震基準が適用されており、耐震性や耐久性に疑問が残るのです。
耐震性能を高める工事がされているケースもありますが、マンションでは建物全体の躯体に手を入れる工事は難しい傾向にあります。
そのため、なるべく1981年以降に建てられた、新耐震基準の物件を中心に探すのがおすすめです。
新耐震基準の物件であれば、震度7以上の大地震が来た際に倒壊する可能性を下げられるでしょう。

適合リノベーション物件かを確認しておく

リノベーション物件といっても、どこまでの範囲をリノベーションしているかは物件によって異なります。
そのため、リノベーション物件といいながら、表面だけきれいにして、配管など見えない部分は放置されている物件があります。
適合リノベーション物件では、そういった見えない部分のリノベーションに関しても基準が設けられているため、しっかりリノベーションされています。
見えないところまで、しっかりリノベーションされている保証がほしいのであれば、適合リノベーション物件を選ぶと良いでしょう。
買主に対する情報開示についても義務付けられているため、どこからどこまでリノベーションが実施されているのかを確認してから購入できます。

住宅ローンは利用できるか確認する

リノベーション物件を購入する際の注意点は、購入時に住宅ローンを利用できるかどうかです。
住宅ローンは、築年数によって利用が可能か決まっている金融機関が多く、古い住宅では利用できない可能性があります。
そのため、選んだ物件によっては、住宅ローンを利用できない可能性があるのです。
住宅ローンを利用できなければ、金利が高い別のローンを組むか、自己資金で住宅の購入費用を捻出する必要があります。
購入前に、住宅ローンが利用できるか確認しておくことが大切です。
住宅ローンが利用できるケースでも、築年数によっては借入期間が短くなる可能性があります。

▼この記事も読まれています
リノベーションマンションの購入はおすすめ?メリット・デメリットをご紹介

まとめ

リノベーション物件は、物件に付加価値を与えるためのリノベーションが実施されている物件です。
リノベーション物件のメリットは、新築同様にきれいな物件を新築よりも安く購入できる点にあります。
一方、築年数によっては耐震性能が低く、住宅ローンの利用が難しいため、注意が必要です。


”リフォームコラム”おすすめ記事

  • 間取り変更や部屋を増やすための方法は?費用相場と注意点を解説の画像

    間取り変更や部屋を増やすための方法は?費用相場と注意点を解説

    リフォームコラム

  • 畳を自分で張り替えるには?業者に依頼した場合の費用相場も解説の画像

    畳を自分で張り替えるには?業者に依頼した場合の費用相場も解説

    リフォームコラム

  • マンションのリノベーションができない事例は?ケースごとに解説の画像

    マンションのリノベーションができない事例は?ケースごとに解説

    リフォームコラム

  • クローゼットのリノベーションってなに?注意点や費用目安をご紹介の画像

    クローゼットのリノベーションってなに?注意点や費用目安をご紹介

    リフォームコラム

  • 箇所別!マンションの防音リノベーションの工事内容と費用目安の画像

    箇所別!マンションの防音リノベーションの工事内容と費用目安

    リフォームコラム

  • ナチュラルテイストのリノベーション!空間づくりの魅力やポイントをご紹介の画像

    ナチュラルテイストのリノベーション!空間づくりの魅力やポイントをご紹介

    リフォームコラム

もっと見る