リノベーションに取り入れたいミッドセンチュリーとは?コツもご紹介
目次
中古の家を購入しても、リノベーションすることで大きく印象を変えることができます。
その際に、ぜひ取り入れたいおすすめなのが「ミッドセンチュリー」です。
そこで、ミッドセンチュリーとはなにか、北欧デザインとの違いやリノベーションする際のコツについてご紹介します。
マイホーム購入後にリフォームやリノベーションをご検討中の方は、ぜひ参考になさってください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市中央区周辺の売買・投資物件一覧へ進む
リノベーションで人気のミッドセンチュリーとは?
マイホームを購入したら、新たな機能や価値を付け加え、まったくの新しい空間にしたいと考える方も多いのではないでしょうか。
そのようなリノベーションをする際に、ぜひ取り入れたいのが「ミッドセンチュリー」です。
ここでは、ミッドセンチュリーとはなにか、デザインや特徴についてご紹介します。
ミッドセンチュリーとは
ミッドセンチュリーとは、直訳すると「1世紀の中間」という意味で、1940~1960年代にブームになった建築物のデザインを表しているのが特徴です。
また、インテリア様式のカテゴリーの1つで、ミッドセンチュリーモダンとも呼ばれます。
発祥地はアメリカで、戦時中の軍事産業の新しい技術を用いて製作された家具が、ミッドセンチュリーのインテリアとなっています。
ミッドセンチュリーデザインの特徴
ミッドセンチュリーデザインの特徴は、シンプルでモダンなデザインです。
不要なデザインや機能を取り除いているのが特徴です。
また、自由度が高いデザインでおしゃれな家具としても注目を集めています。
さらにこれまでにはなかったFRP(ガラス繊維強化プラスチック)やアルミニウムといった素材が使われており、丸みのあるデザインで使いやすくフィット感があります。
そのほかにも、ビビッドカラーが使用されているのも、ミッドセンチュリーデザインの家具やインテリアの特徴の1つです。
明るくて華やかなカラーのデザインが多いため、どんな部屋にもおしゃれに演出することができます。
そのため、リノベーションする際も、ぜひ取り入れたいデザインといえるでしょう。
実際に、リノベーションによりミッドセンチュリーデザインを取り入れている事例は多くあります。
たとえば、木やタイルをふんだんに使用し、ミッドセンチュリー・アメリカンの温もりを演出します。
さまざまな素材使いや大胆なデザインが、自由かつ斬新な雰囲気のあるミッドセンチュリースタイルは、リノベーション時にはぜひおすすめです。
▼この記事も読まれています
家の購入時にペアローンを利用するメリット・デメリットとは?特徴もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市中央区周辺の売買・投資物件一覧へ進む
リノベーションに取り入れたい「ミッドセンチュリー」と「北欧デザイン」の違い
ミッドセンチュリーとデザインが似ていると言われるのが「北欧デザイン」です。
日本でも北欧デザインは人気があり、雑誌でもよく取り上げられているため、混合しやすいでしょう。
その理由としては、生産技術に共通点があることや、雑誌などで一緒に紹介されることがあるためです。
では、両者はどのような違いがあるのでしょうか。
ここでは、北欧デザインの特徴や、ミッドセンチュリーとの違いについてご紹介します。
北欧デザインとは
北欧とは、北ヨーロッパ、スカンジナビア半島あたりを中心にノルウェー・スウェーデン・フィンランドなどの国を指します。
それらの国で造られた家具を使用したインテリアのスタイルを、日本ではざっくり「北欧」と呼んでいます。
とくに日本人の感性や日本の住宅にマッチすることから、日本では人気があるデザインの1つです。
北欧デザインは、北欧の冬の寒さや日照時間の短さに気持ちが暗くならないように、見た目も優しくやわらかな印象を与えるデザインです。
伝統的に明るい色合いや澄んだ色合いが好まれています。
ミッドセンチュリーと北欧デザインとの違い
北欧デザインもミッドセンチュリーと同様に、シンプルかつ丸みのあるやわらかな特徴のデザインです。
しかし、北欧デザインに比べミッドセンチュリーは、モダンなデザインですっきりとした印象が特徴です。
また、素材に関しても、プラスチックなどを使用している家具が多いことも北欧デザインとの違いといえるでしょう。
そのため、ミッドセンチュリーデザインか北欧デザインか判断する際は、カラーやデザインを確認するか専門家に聞いてみることをおすすめします。
ただし、どちらもシンプルでやわらかい印象のデザインのため、両者を組み合わせてもマッチするでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産は個人売買できる?そのリスクやメリット・デメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市中央区周辺の売買・投資物件一覧へ進む
ミッドセンチュリーを取り入れてリノベーションするコツ
最後に、ミッドセンチュリーを取り入れてリノベーションするコツをご紹介します。
どのような色や素材などを利用すれば、ミッドセンチュリー風の部屋になるかチェックしておきましょう。
リノベーションする際のポイントは以下の3つです。
●ポイントのカラーを選ぶ
●フローリングにはオークやチークを使う
●アクセントウォールを設ける
順番にリノベーションするコツをご紹介します。
コツ①ポイントのカラーを選ぶ
リノベーションする際に、ミッドセンチュリー風にしたいなら、ポイントとなるカラーを選んでおくことがコツといえるでしょう。
その際は、淡い色合いではなく、差し色として明度が高いポップなカラーを選ぶのがおすすめです。
ただし、部屋中のあちこちに違うカラーを配置しすぎると、落ち着きのない雰囲気となってしまいます。
そのため、必ずポイントとなるカラーを決めることが重要です。
さらに、ホワイトやブラック、グレーなどのモノトーンを取り入れることで、空間に抜け感を出したり、メリハリを付けたりすることができます。
また、ポイントとなるカラーを決める際は、部屋の雰囲気や家具、インテリアとの統一感を持たせるようにしましょう。
コツ②フローリングにはオークやチークを使う
ミッドセンチュリーを取り入れてリノベーションする際は、フローリングも重要です。
明るすぎず暗すぎない色合いのオークやチークを取り入れると良いでしょう。
オークであれば、ベージュの色目で木目がはっきりしているため、年数が経過するにつれ色が濃くなって重厚感を醸し出します。
また、チークも初めは褐色ですが、飴色に変わるため表情豊かな空間になるでしょう。
そのほかにも、無垢のフローリングであれば、年数が経過しても感触や手触り、見た目や印象の違いも楽しめます。
このように、フローリングには経年による変化でも楽しめるような素材を選ぶと良いでしょう。
コツ③アクセントウォールを設ける
ミッドセンチュリーモダンでは、壁のデザインやカラーも重要な要素です。
とはいえ、すべての壁に色がついていると圧迫感が出てしまうため、一部の壁の色を変えてアクセントウォールにするのがおすすめです。
たとえば、全体は白い壁にし、一部だけオレンジのアクセントウォールを設けます。
そこに、レッドやイエローの椅子を置けば、軽やかでポップな印象を与えることができるでしょう。
また、グレーのアクセントウォールにすれば、シックな印象を与えることができ、ポップな家具を引き立たせることができます。
そのほかにも、タイルを壁に貼ってアクセントウォールにすれば、より印象的な空間を演出することが可能です。
このように、家具やインテリアだけでなく、壁の一部をアクセントウォールにするだけでもミッドセンチュリー風にすることができます。
▼この記事も読まれています
セカンドハウスローンとは?一般的な住宅ローンとの違いや審査基準も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市中央区周辺の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
今回は、リノベーションするにあたって取り入れたい「ミッドセンチュリー」についてご紹介しました。
ミッドセンチュリーは、アクセントウォールを取り入れたり、ポップな家具を配置することでオシャレな空間をつくることができます。
リノベーションする際は、部屋の雰囲気やコンセプトに合わせて、ぜひミッドセンチュリーを取り入れてみてはいかがでしょうか。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市中央区周辺の売買・投資物件一覧へ進む
目次