大阪市中央区周辺のタワーマンション・不動産売買|株式会社キーポイント > 株式会社キーポイントのスタッフブログ一覧 > ヴィンテージマンションをリノベーションするメリットやかかる費用をご紹介

ヴィンテージマンションをリノベーションするメリットやかかる費用をご紹介

≪ 前へ|不動産の単純売却とは?任意売却前に知っておきたいポイントをご紹介   記事一覧   転職は住宅ローンに影響がある?知っておきたい注意点をご紹介|次へ ≫

ヴィンテージマンションをリノベーションするメリットやかかる費用をご紹介

ヴィンテージマンションをリノベーションするメリットやかかる費用をご紹介

年代物だからこそのレトロな雰囲気が魅力なヴィンテージマンションは人気が高く、購入後にリノベーションをしてより快適に暮らす例も多く見られます。
ヴィンテージマンションに興味がある方のなかには、リノベーションにどの程度費用がかかるのかが気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、ヴィンテージマンションの概要や、ヴィンテージマンションをリノベーションするメリット、リノベーションにかかる費用をご紹介します。

この記事の執筆者

このブログの担当者  木下 康裕

株式会社キーポイント代表取締役
タワマン・マンション・戸建て・土地・事業用の不動産売却・購入をご担当させて頂きます。不動産経験15年以上、大手不動産会社出身の担当者がワンツーマンでお客様の不動産売却をお手伝いします!!私は一度きりのお取引で終わるのではなく末永くおつきあい頂ける仲介を目指しております。不動産のことなら、お気軽にご相談をお待ちしております。

リノベーション前に要チェック!ヴィンテージマンションとは

リノベーション前に要チェック!ヴィンテージマンションとは

ヴィンテージマンションという言葉は聞いたことがあっても、具体的にどのようなマンションがヴィンテージマンションに該当するのかわからない方も多いのではないでしょうか。
ヴィンテージという語には「古い」というイメージがあるかもしれませんが、単に古いだけではヴィンテージマンションには該当しません。
まずは、ヴィンテージマンションとは何かをご紹介します。

ヴィンテージマンションの定義

現在、ヴィンテージマンションとはどのようなマンションなのか、明確な定義は存在していません。
一般的には、以下のような条件に該当するマンションをヴィンテージマンションと定義されることが多いです。

●築年数が10年以上経過している
●高い資産価値を維持している


通常、マンションは築年数が経過すればするほど資産価値が低下していきます。
しかし、なかには築年数が経過しても価値が落ちず、むしろ資産価値を高めているマンションもあり、そのようなマンションが一般にヴィンテージマンションと呼ばれます。

ヴィンテージマンションの資産価値が落ちない理由

ヴィンテージマンションの資産価値が築年数とともに高まる理由の1つが、デザインです。
築年数が経っているヴィンテージマンションは、独自の豊かなデザインが人気を集めています。
歴史を感じさせながらも築年数の古さを感じさせないデザインは、新築マンションでは味わえない魅力です。
現在ヴィンテージマンションとして人気を集めているマンションは、建設当時に高級マンションとして売り出されていたものも多く見られます。
当時流行していたデザインや珍しい建築部材が堪能できるのは、ヴィンテージマンションならではと言えるでしょう。
また、マンションの管理状態も重要なポイントです。
適切な管理が行き届いているからこそ、築年数が経過していてもマンションの品質が保たれ、ヴィンテージマンションとしての人気が高まります。

▼この記事も読まれています
家の購入時にペアローンを利用するメリット・デメリットとは?特徴もご紹介

ヴィンテージマンションをリノベーションするメリット

ヴィンテージマンションをリノベーションするメリット

人気の高いヴィンテージマンションは、購入後にリノベーションするとより快適に暮らせるだけでなく、さまざまなメリットがあります。
ヴィンテージマンションをリノベーションするメリットをご紹介します。

資産価値がさらに高まる可能性がある

ヴィンテージマンションをリノベーションすると、資産価値がより高くなる可能性があるのがメリットです。
リノベーションすると部屋がきれいになるうえに、間取りや設備の変更により住み心地が良くなります。
そのため、同じマンション内の物件を比べた際、リノベーションされていない物件よりされている物件のほうがニーズが高くなり、資産価値も上がることが期待されます。
ただし、ヴィンテージマンションでは希少性の高さからリノベーションを禁止しているケースもあるため、リノベーションができるかどうか事前に確認しておきましょう。

物件数が多く選択肢が豊富

ヴィンテージマンションを購入してリノベーションする場合、新築マンションを購入するよりも選択肢が豊富なのもメリットです。
同じ予算でも、物件価格とリノベーション費用をどのような割合で使うかによって物件の選択肢を増やせます。
また、リノベーションを前提にマンションを購入するのであれば、間取りや内装をあまり気にする必要がありません。
居住空間はリノベーションでご自身の好みに造り変えられるため、共用部や立地など内装以外の条件に一層こだわれるでしょう。

ライフスタイルに合わせた間取りにできる

ヴィンテージマンションをリノベーションすれば、ご自身のライフスタイルに合った間取りに変更できるのもメリットの1つです。
ヴィンテージマンションでは、室内の間取りが現代の暮らしに合わず、理想的な間取りの物件に出会えないケースも少なくありません。
家族構成や生活様式によっても、最適な間取りは異なるでしょう。
そこで、ヴィンテージマンションをご自身のライフスタイルに合わせた間取りにリノベーションすれば、より快適な暮らしが実現できます。
使いやすいリビングに変更したり、レトロな雰囲気を残しながらキッチンや水回りの設備を変更したりするのも良いでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産は個人売買できる?そのリスクやメリット・デメリットをご紹介

ヴィンテージマンションのリノベーションにかかる費用相場

ヴィンテージマンションのリノベーションにかかる費用相場

ヴィンテージマンションのリノベーションは、工事の規模や場所によっても費用が異なります。
予算内で理想的なリノベーションをおこなうには、総額費用を考慮したうえでどこまでリノベーションするのかを検討することが重要です。
リノベーションにかかる費用の相場をご紹介します。

フルリノベーション

フルリノベーションとは、室内の柱や梁を残した状態で内装などをすべて撤去し、室内を新たに作り直すことです。
ヴィンテージマンションをフルリノベーションをする場合、400万円~1,200万円ほどがかかります。
使用する素材の品質やグレード、機能性などによってかかる費用が異なります。

フローリングの張り替え

フローリングの張り替えにかかる費用は、1㎥あたり1万円~1万5,000円程度が目安です。
張り替える面積にくわえ、床材や工法によってもかかる費用が変化します。
また、フローリングからフローリングに張り替えるだけでなく、フローリングから畳へ張り替えるリノベーションをおこなうケースもあります。
フローリングから畳への全面リフォームにかかる費用相場は、最大で120万円ほどです。
一方、小上がりを設けて和モダンな雰囲気にするリノベーションであれば、畳へ張り替える面積が少なくなるため費用が節約できます。

水回りの交換

ヴィンテージマンションで快適に暮らすためには、水回りの交換が重要なポイントです。
たとえば、トイレを温水洗浄便座やタンクレストイレなどに交換する場合、かかる費用の目安は20万円~40万円程度です。
ユニットバスを交換する工事であれば、70万円~100万円程度かかると考えておくと良いでしょう。
水回りの場所を移動するとさらに費用がかかってしまうため、なるべく現在の場所を生かしたリノベーションができないかを検討するのがおすすめです。

キッチンのリノベーション

キッチンの設備を交換する場合、かかる費用の相場は50万円~300万円です。
キッチンのグレードによって費用が大きく異なるため、キッチンのリノベーションにかかる費用には大きな差があります。
また、キッチンの位置を移動したり、キッチンに造作収納などを追加したりすると、300万円ほどの費用が必要になるケースがあります。
限られた予算内で理想のキッチンを作り上げるには、キッチンのグレードや工事の内容を検討すると良いでしょう。

▼この記事も読まれています
セカンドハウスローンとは?一般的な住宅ローンとの違いや審査基準も解説

まとめ

築年数が経過しても資産価値が高く人気があるヴィンテージマンションは、リノベーションするとより快適に暮らせます。
リノベーションにかかる費用は工事の規模や使用する建材のグレードなどによっても異なるため、どこまでリノベーションするかを検討すると良いでしょう。


≪ 前へ|不動産の単純売却とは?任意売却前に知っておきたいポイントをご紹介   記事一覧   転職は住宅ローンに影響がある?知っておきたい注意点をご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


西宮市山口町上山口三丁目戸建

西宮市山口町上山口三丁目戸建の画像

価格
1,880万円
種別
中古一戸建
住所
兵庫県西宮市山口町上山口3丁目
交通
西宮名塩駅
バス23分 上山口 停歩8分

堺市東区北野田売土地

堺市東区北野田売土地の画像

価格
680万円
種別
売地
住所
大阪府堺市東区北野田
交通
北野田駅
徒歩11分

梅田ガーデンレジデンス

梅田ガーデンレジデンスの画像

価格
1億2,500万円
種別
中古マンション
住所
大阪府大阪市北区曾根崎2丁目15-16
交通
梅田駅
徒歩3分

ベルパークシティ画地Ⅲ CETTER棟

ベルパークシティ画地Ⅲ CETTER棟の画像

価格
3,980万円
種別
中古マンション
住所
大阪府大阪市都島区友渕町1丁目
交通
城北公園通駅
徒歩10分

トップへ戻る