空き家でも水道光熱費はかかる?節約方法をご紹介
生活するうえで欠かせない水道光熱費は、お住まいの家だけでなく空き家でもかかります。
節約のためには解約したほうが良いとお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、適切な管理のためにライフラインは契約を続けるのがおすすめです。
この記事では、空き家の水道光熱費の目安や解約した際のメリット・デメリット、水道光熱費を節約する方法をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市中央区周辺の売買・投資物件一覧へ進む
空き家の水道光熱費はいくらかかる?
空き家を所有している方のなかには、誰も住んでいない家なのになぜ水道光熱費がかかるのか不思議に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
空き家に水道光熱費がかかるのは、誰も住んでいない空き家を放置していると劣化が進んでしまうため、定期的に通水や通電などの管理が必要になるからです。
管理のために月1回しかライフラインを使用しない場合でも、使用料に応じた料金にくわえて基本料金を負担する必要があります。
所有している空き家の規模にもよりますが、月額でおよそ2,000円~5,000円、年額では約24,000円~60,000円程度となり、水道光熱費は決して安くありません。
空き家の水道光熱費がいくら必要なのかと、その内訳をご紹介します。
水道代
水道代は配管口径の大きさによって水道代が変わるものの、月額およそ1,000円~1,500円が目安です。
さらに、浄化槽を使用している場合は浄化槽のメンテナンスが必要になるため、浄化槽のメンテナンス費用がかかります。
電気代
電気代は使用しているアンペア数によっても異なりますが、月額およそ数百円~2,000円が目安です。
日常的な管理にくわえて、空き家の状態によっては電気系統や電気配線の劣化を防ぐメンテナンスが必要になるケースもあります。
ガス代
ガス代は月額およそ1,000円~2,000円が目安です。
ガスの基本料金と使用料金は、都市ガスかプロパンガスかによっても異なります。
一般的に、都市ガスのほうがプロパンガスよりも基本料金と使用料金が安いケースが多いです。
水道光熱費以外にかかる費用
空き家の管理には、水道光熱費以外にもさまざまな費用がかかります。
固定資産税や都市計画税などの税金をはじめ、火災保険料や修繕費なども負担しなければなりません。
空き家の管理をする際には、水道光熱費以外にも費用がかかることを念頭に置いておく必要があります。
▼この記事も読まれています
不動産売却時に権利証を紛失したらどうなる?売却方法と注意点を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市中央区周辺の売買・投資物件一覧へ進む
水道光熱費を節約したい!空き家のライフラインを解約しても良い?
空き家の水道光熱費は月額数千円かかるため、節約のために解約したいとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、ライフラインを解約してしまうと思わぬデメリットを被ることになるため、解約しても問題ないかどうかを良く検討することをおすすめします。
ライフラインを解約する場合と継続する場合のメリット・デメリットをご紹介します。
ライフラインを解約するメリット・デメリット
ライフラインを解約すれば、使用料金だけでなく基本料金も支払う必要がなくなるため、水道光熱費がかからないのがメリットです。
しかし、空き家の適切な管理ができなくなってしまうので、今後も空き家を所有し続けるのであればライフラインの解約はおすすめできません。
たとえば、水道を解約すると水を使った掃除がしにくくなるうえに、水道管がさび付いてしまい交換が必要になるおそれがあります。
電気を解約すると掃除や作業が難しくなるだけでなく、空調が使えなくなるため夏場や冬場の作業に支障が出てしまうでしょう。
ライフラインの解約により適切な管理ができなくなると、自治体によって特定空家等に指定されてしまうリスクがあります。
特定空家等に指定された場合、固定資産税の軽減措置の適用から外されてしまうケースもあるため、金銭的負担がさらに増えてしまいます。
したがって、空き家を所有し続けるのであれば、水道や電気は解約しないのがおすすめです。
解約する場合、解約時期は空き家の片付けがすべて終了した後にすると良いでしょう。
ただし、ガスは空き家の管理で使用する場面がないため、空き家を使用する予定がなければ解約しても問題ありません。
ガス漏れによる火災のリスクを考慮すると、ガスは解約しておいたほうが安全だという考え方もできます。
プロパンガスを使用している場合は契約期間が終わる前に解約すると違約金が発生するケースがあるため、解約前に確認しておくことをおすすめします。
ライフラインを解約しない場合
空き家で継続してライフラインを使用する最大のメリットは、空き家の適切な管理ができることです。
ライフラインが使用できれば人が住んでいる家と同じような環境で管理ができ、建物の劣化を抑制できます。
しかし、ライフラインを解約しない場合、水道光熱費を負担する必要があるのがデメリットです。
とくに、複数の空き家を所有している場合はそれぞれの空き家に水道光熱費がかかるため、金銭面の負担が大きくなってしまいます。
今後も使用する予定がない空き家であれば、空き家を売却して手放すことも視野に入れると良いでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産所有者が入院していても売却は可能!売却方法を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市中央区周辺の売買・投資物件一覧へ進む
空き家の水道光熱費を安くするには?節約方法をご紹介
空き家のライフラインは解約しないでおくのがおすすめですが、やはり水道光熱費の金額が気になる方も多いのではないでしょうか。
空き家の水道光熱費の節約に重要なのは、電気代を減らすことです。
空き家にかかる電気代を減らし、水道光熱費を節約する方法をご紹介します。
使わない部分のブレーカーを落とす
常に通電しておく必要のない部分は、ブレーカーを落としておきましょう。
部分的にでもブレーカーを落としておけば電気の使用量が減らせるため、自然と電気代が安くなります。
ブレーカーを落とすと漏電による火災も防げるので、一石二鳥です。
ただし、水道の凍結を防止するためのヒーターや浄化槽のエアポンプなど、必要な部分を動かすブレーカーはそのままにしておきましょう。
もし水道管が凍結により破裂してしまった場合、水道光熱費よりも高額な修理費がかかってしまいます。
こまめにコンセントを抜く
ブレーカーと合わせて、使用しない家電のコンセントはこまめに抜くのが節電のコツです。
家電はスイッチを入れていなくてもコンセントをさしたままにするだけで待機電力を消費するため、余計な電気代がかかってしまいます。
普段は使用しないものでも、常時稼働させておく必要のないものはこまめにコンセントを抜きましょう。
たとえば、トイレの温水便座は管理に訪れた際に使用できれば問題ないため、使用し終わったら次に使うまでコンセントを抜いておいても問題ありません。
空き家の管理の際に家電を使用した際には、使用しない家電のコンセントを抜いてから帰ることをおすすめします。
アンペア数を変更する
電気代の基本料金は契約しているアンペア数によって変わるため、アンペア数を小さくするのもコツの1つです。
契約できるアンペア数や基本料金は電力会社によっても異なりますが、一般的にアンペア数が小さくなればなるほど基本料金が安くなります。
アンペア数が大きい場合、電力会社に連絡してアンペア数を小さいものに変更してもらいましょう。
掃除機を弱設定でかける場合に必要なアンペア数は2Aと言われているため、空き家の管理をするだけであれば10A~15A程度で問題ありません。
▼この記事も読まれています
不動産売却におけるバーチャルステージングとは?メリットとやり方を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市中央区周辺の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
空き家にかかる水道光熱費は月額およそ数千円ですが、節約のためにライフラインをすべて解約すると適切な管理ができなくなってしまいます。
ライフラインをすべて解約するのではなく、ブレーカーを部分的に落とす、コンセントをこまめに抜くなどの方法で水道光熱費を節約しましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市中央区周辺の売買・投資物件一覧へ進む