住みながら不動産売却する方法とは?メリット・デメリットもご紹介!
なかには「空き家のほうが売れやすい」という言葉を耳にしたことがある方もいらっしゃるでしょう。
しかし、住みながら不動産売却をおこなうことでいくつかのメリットを得ることができます。
そこで今回は、住みながら不動産売却をおこなう方法とメリット・デメリット、注意点についてご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市中央区周辺の売買・投資物件一覧へ進む
住みながら不動産売却をおこなう方法
住みながら不動産売却をおこなう方法はいくつかあります。
本章では、そのなかの「売り先行」と「リースバック」についてご紹介いたします。
売却方法①売り先行
先述したように不動産売却を住みながらおこなう方法のひとつに「売り先行」があります。
売り先行とは、旧居を売却した後に、新居を探す方法です。
住宅ローン残債がある場合は、売却代金を返済に充てることができ、新居の購入費用にも充てることができるでしょう。
このように、売り先行は予算計画が立てやすく、金銭的リスクが少ない点がメリットです。
しかし、売却と購入のタイミングが合わなければ、一定期間仮住まいを要するため注意が必要です。
そうなると、引っ越し費用や仮住まい先の初期費用、家賃などの費用がかかります。
このようなデメリットも考慮したうえで売り先行を検討すると後悔することなく売却できるでしょう。
売却方法②リースバック
なかには、まとまった現金は得たいものの、売却後も自宅に住み続けたい方もいらっしゃるでしょう。
そのような方には、「リースバック」をおすすめします。
リースバックとは、不動産を不動産会社へ売却して、借主という立場で賃料を支払いながら自宅に住み続ける売却方法です。
つまり、売却した不動産が賃貸物件となり、不動産会社が貸主になるということです。
リースバックのメリットは、買主を見つける手間と時間を省ける点が挙げられます。
直接不動産会社へ売り出すため、高確率で売却が成功し、まとまった現金を得ることができます。
さらに、資金に余裕が出たタイミングで不動産を買戻すことができる点もメリットです。
一方、デメリットは、売却価格が相場より安くなる点です。
リースバックの売却価格は相場の70%程度とされているため、なるべく高い価格で売却したい方には向いていないでしょう。
このように、リースバックにもメリットとデメリットが生じるため自分に合った方法を選択すると良いです。
▼この記事も読まれています
不動産売却におけるバーチャルステージングとは?メリットとやり方を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市中央区周辺の売買・投資物件一覧へ進む
住みながら不動産売却をおこなうメリット・デメリット
住みながら不動産売却をおこなうとどのようなメリットとデメリットが生じるのでしょうか。
メリット
まず、メリットとして挙げられるのは、不動産の魅力を直接伝えられる点です。
住みながら不動産売却をおこなうと、内覧の際に購入希望者と直接コミュニケーションが取れます。
その際に、不動産の魅力を全力で伝えることで、購入意欲を湧き立たせることができます。
また、不動産について詳しい売主がいると、購入希望者は気軽に質問ができ不安も払拭できるでしょう。
不動産の情報だけではなく、周辺環境や利便性についても伝えると良いです。
たとえば、「街灯が多くて治安が良い」や「駅に近いルートがある」など、実際に住んでいた売主しか分からない情報を伝えると効果的でしょう。
さらに、住みながら不動産売却することで、購入希望者は購入後の生活がイメージしやすい点もメリットです。
とくに、家具の配置は購入後のイメージがしやいポイントのひとつです。
どのような家具が置けるのか、テーブルの大きさはどのくらいが適切か、など伝えられるとより成約に繋がりやすくなります。
そして、劣化しにくい点もメリットです。
住みながら不動産売却をおこなうことで、日常的に換気や掃除を実施できるため劣化速度を遅らせることが可能です。
デメリット
住みながら不動産売却をおこなうデメリットは、内覧日の調整が難しい点です。
内覧は、休日におこなわれることが多く、私用とバッティングすることもあるでしょう。
また、購入希望者が急に内覧を申し込むこともあるため、別の予定が組みづらいです。
売却を成功させるためにも内覧を疎かにするわけにもいかないので、スケジュール調整をしっかりとおこなう必要があります。
さらに、生活感が丸出しの場合は、購入意欲を軽減させるため注意しましょう。
先述したように、購入後のイメージがしやすい点はメリットですが、あまりにも生活感が出すぎると印象が悪くなります。
たとえば、ソファーやカーペットに汚れが付いていたり、キッチンシンクに水垢があったりするとイメージダウンする可能性が高いです。
▼この記事も読まれています
マンションの売却でよくある失敗事例と失敗しないための対策について解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市中央区周辺の売買・投資物件一覧へ進む
住みながら不動産売却をおこなう注意点
住みながら不動産をおこなう注意点を事前に把握することで対策ができ、売却がスムーズに進みます。
また、売却だけではなく、売却後に関する注意点もご紹介いたしますので、ぜひご参考になさってください。
内覧前に掃除をおこなう
内覧前に、室内の掃除や収納をおこないましょう。
洋服や荷物が散乱していると、床面積が狭く見えたり、圧迫感を感じたりしてイメージダウンに繋がります。
荷物が多すぎて収納が難しい場合は、一時的に荷物を預けることができるトランクルームの活用がおすすめです。
また、水回りは内覧の際に重視される箇所のひとつのため、注力して掃除をおこなう必要があります。
なかなか落ちない汚れがある場合は、ハウスクリーニングを依頼すると良いです。
室内の雰囲気を良くする
内覧前に掃除をするだけではなく、換気をおこなうことも大切です。
自分では気づきにくい生活臭がある可能性が高いため、室内の窓をすべて開けて換気をするのが効果的といえます。
くわえて、無臭の消臭スプレーを使用すると良いです。
そして、室内が暗いと印象が悪くなるため、全部の部屋の電気をつけるのがおすすめです。
電球が切れている場合は、内覧前に交換するのを忘れないようにしましょう。
スケジュール調整をきちんとおこなう
内覧は成約に繋がる大きなチャンスといっても過言ではありません。
そのため、何らかの理由で内覧を取り消してしまうと、成約はどんどん遠のいてしまいます。
いつでも内覧の申し込みが入っても困らないように、なるべく土曜日と日曜日は予定を入れないのがおすすめです。
「少し面倒だな」と思う方もいるかもしれませんが、少しでも高く、早く売るためには多くの購入希望者に魅力を伝えることが大切です。
そして、内覧日は、購入希望者のスケジュールに合わせることがほとんどでしょう。
引っ越し先の事前調査をおこなう
買主と売買契約を締結してから引き渡しまでの期間は、3か月~6か月程度のケースが多いです。
売却後に新居を探すのも良いですが、すぐにお気に入りの物件が見つかるわけではないので早めに行動するのが賢明です。
売却活動と同時並行で物件を探すと、ある程度時間に余裕があるため「引っ越し先がない」というトラブルは発生しないでしょう。
もし、引っ越し先が見つからない場合は、ホテル住まいとなり無駄な費用がかかるので注意が必要です。
さらに、引っ越しシーズンであれば、引っ越し費用が高くなるため費用を抑えたい場合は、時期も考慮すると良いです。
▼この記事も読まれています
不動産所有者が入院していても売却は可能!売却方法を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市中央区周辺の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
住みながら不動産売却をおこなう方法はいくつかありますが、主に売り先行とリースバックが挙げられます。
メリットは内覧の際に購入希望者と直接コミュニケーションが取れる点や購入希望者が購入後のイメージをしやすい点などです。
一方、デメリットは内覧日の調整が難しい点や生活感が出すぎるとイメージダウンする点です。
そして、内覧前は掃除や室内の雰囲気を良くして、売却活動と同時並行で引っ越し先の事前調査もおこないましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市中央区周辺の売買・投資物件一覧へ進む