長堀橋駅周辺の不動産売却相場は?街の概要や住環境もチェック
マイホームを購入するとき、住みやすさや住環境の良し悪しは、あらかじめ知っておきたいポイントです。
売主側で街の概要について調査しておき、購入希望者に伝えれば、売主への信頼感がアップし早期の成約につながるでしょう。
今回は長堀橋駅の概要や周辺の住環境、不動産売却の相場について解説します。
周辺で土地や建物を売ろうとお考えの方は、ぜひご参考になさってください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市中央区周辺の売買マンション一覧へ進む
長堀橋駅で不動産売却をするならチェックしておきたい駅の概要
まずは、長堀橋駅の概要について解説します。
概要1:どこにある駅?
概要の一つとしてまず知っておきたいのが、駅の位置です。
長堀橋駅は、大阪市の中央部の西部にあります。
駅の南側には道頓堀川が流れており、飲食店やコンビニエンスストアの多い繁華街に近いのが特徴です。
心斎橋・なんばに近いこともあり、人どおりがとても多く、にぎやかな雰囲気となっています。
概要2:長堀橋の歴史は?
概要の一つとして、駅の名前となっている長堀橋の歴史も、不動産売却時に知っておくべきといえます。
長堀川は延長約2,500m、幅員約30~40mの川です。
寛永2年に東横堀川と木津川が結ばれ、開削されました。
長堀橋はこの長堀川に最初に架けられた橋で、江戸幕府が管理する公儀橋の一つです。
大阪の都心再開発のため現在は長堀川は埋め立てられ、橋の姿も消えてしまったものの、駅名などにその名が残っています。
概要3:長堀橋駅の利用者数は?
長堀橋駅は、大阪メトロ堺筋線と長堀鶴見緑地線が走る駅です。
どちらも混雑する路線で、1日の利用者数(乗車人員)は、2万5,365人となっています。
朝の通勤ラッシュや夕方の帰宅ラッシュの時間帯は、ピーク時に満員電車になるでしょう。
とくに、長堀鶴見緑地線の混雑率は135%と高めです。
ほかの乗客との距離もとても近くになり、座るのも難しくなるので、人によっては通勤時間が大きなストレスを感じることがあるかもしれません。
そのため、満員電車が苦手な方は、乗車時間をずらすなどの工夫が必要になります。
利用者数が多く、混雑率が高いことは、マイホームを購入する側としてはマイナスの要素となる可能性が高いです。
しかし、その分利便性や繁華性が高いということになります。
利便性や繁華性の高さは、不動産の資産価値にも大きな影響を与えるので、必ずしもデメリットになるわけではありません。
資産価値が高ければ、その分高値での不動産売却が期待できます。
また、買主は資産性の高い不動産を手に入れられるのがメリットです。
長堀橋駅周辺で不動産売却をするときは、購入希望者にその旨を伝えてみてください。
▼この記事も読まれています
転職は住宅ローンに影響がある?知っておきたい注意点をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市中央区周辺の売買マンション一覧へ進む
不動産売却時に知っておきたい長堀橋駅周辺の住環境
続いて、不動産売却時に知っておきたい、長堀橋駅周辺の住環境について解説します。
住環境1:アクセス環境が良好
駅周辺の住環境の特徴としてまず挙げられるのが、アクセス環境の良さです。
長堀橋駅から主要駅までは、いずれも10~15分で到着することができます。
主要駅までの時間と乗り換えの有無は、下記のとおりです。
●京橋駅:約10分・乗り換えなし
●大阪駅:約19分・乗り換え1回
●新大阪駅:約25分・乗り換え1回
●なんば駅:約18分・乗り換え1回
●天王寺駅:約13分・乗り換え1回
下記エリアへの通勤・通学はもちろん、遊びや出張の際にも便利です。
マイホームを購入する際、最寄り駅の利便性やアクセス環境の良さを重視する方も多くいます。
とくに通勤や通学で、日常的に公共交通機関を利用する方は、職場や学校までのアクセス環境を優先するでしょう。
長堀橋駅周辺は、そのような方にとってうってつけの場所です。
不動産売却時は利便性やアクセス環境に恵まれていることをアピールし、早期の成約につなげてください。
住環境2:買い物スポットが複数ある
長堀橋駅周辺が不動産売却しやすい理由の一つに、買い物スポットの多さが挙げられます。
駅から徒歩4分の場所に、スーパーマーケットのfoodiumがあり、24時間営業しているため、夜間にまとまった買い物をすることも可能です。
また、ファミリーマートやローソンといった、コンビニエンスストアも多数あります。
また、駅から徒歩7分の場所にイタリア料理店のラゴロセッタがあり、ディナー・ランとともに料理がおいしいと評判です。
スターバックスコーヒーやドトールなどの全国チェーンを含め、多数の飲食店・カフェもあるので、充実した生活を送ることができるでしょう。
住環境3:医療施設が多い
長堀橋駅周辺には、複数の医療施設があり、万が一のときも安心です。
駅から徒歩10分ほどの場所に、総合病院の原田病院があります。
心斎橋さくま診療所や心斎橋いぬい皮フ科といった、小規模なクリニックも多いです。
体調に不安がある方でも安心して生活できるくらい、医療施設が充実しているので、不動産売却時はその旨をアピールなさってください。
長堀橋駅周辺に住んだことのある方からの口コミ評価
実際に長堀橋駅周辺に住んだことのある方からは、下記のような口コミが寄せられています。
●治安が良く、安心して住むことができた
●心斎橋まで近くて交通のアクセスもとても良いので、生活するうえで不自由することはありません
●繁華街にも徒歩や自転車ですぐにいけ、2とおりほど歩くと静かな環境で住みやすい
●ビジネス街なので、静かな環境で暮らせる街なのでストレスなく生活できる
●レストランやカフェが多く、食事や買い物に困ることがない
良い口コミばかりなので、買主は不動産を購入後、安心して暮らすことができます。
不動産売却の際は、内覧者や購入希望者に対して、その旨を伝えてみてください。
▼この記事も読まれています
住宅ローンの審査で通りやすいのは?手続きを迅速に進める方法!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市中央区周辺の売買マンション一覧へ進む
長堀橋駅周辺の不動産売却の相場
大阪市中央区の長堀橋駅周辺で不動産売却を検討中の方へ、最新の土地公示価格や一戸建て・マンションの価値向上策をご紹介します。
土地の公示価格
2024年の公示地価平均は、1平方メートルあたり157万円です。
とくに、大阪市中央区南船場2丁目3番6号の地点では、1平方メートルあたり252万円と高い評価を受けています。
一方、最も低価格な地点は、大阪市中央区島之内1丁目12番28号で、1平方メートルあたり50万5,000円です。
これらのデータから、長堀橋駅周辺の土地価格はエリアによって大きな差があることがわかります。
一戸建ての価値を上げる方法
堺筋本町駅周辺は、大阪市中央区のやや北西側に位置し、オフィス街として知られています。
このエリアで一戸建ての価値を高めるためには、以下のポイントに注目すると効果的です。
外観の整備
定期的な外壁の塗装や屋根のメンテナンスをおこない、清潔感を保つことが大切です。
とくに、オフィス街に位置する物件では、周囲の建物との調和も考慮し、デザイン性を高めると良いでしょう。
内装のリフォーム
古くなった設備や内装を最新のものに更新することで、居住性が向上し、買い手の関心を引きやすくなります。
とくに、キッチンやバスルームなどの水回りのリフォームは効果的です。
エネルギー効率の向上
断熱材の追加や高効率な空調設備の導入により、エネルギーコストを削減できます。
これにより、環境に配慮した住宅としての価値が高まります。
セキュリティの強化
防犯カメラやセキュリティシステムの導入は、安心感を提供し、とくにファミリー層からの評価が高まります。
これらの改善策を実施することで、一戸建ての価値を効果的に高めることができます。
マンションの価値を上げる方法
堺筋本町駅周辺で分譲マンションの価値を高めるためには、以下のポイントに注目すると効果的です。
デザイン性の向上
内装や外観のデザインにこだわり、周辺の街並みに調和しつつも個性を持たせることで、他の物件との差別化が図れます。
環境への配慮
省エネルギー設備の導入や、緑化スペースの確保など、環境に優しい取り組みをおこなうことで、持続可能な住まいとしての価値が高まります。
これらの施策を実施することで、堺筋本町駅周辺のエリア特性を活かし、分譲マンションの価値を効果的に高めることができます。
▼この記事も読まれています
不動産所有者が入院していても売却は可能!売却方法を解説
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
まとめ
長堀橋駅は大阪市の中央部の西部に位置し、大阪メトロ堺筋線と長堀鶴見緑地線が走る活気のある駅です。
アクセス環境や買い物環境に恵まれており、医療施設も多いため、住環境を重視する方やお子さまや高齢者のいるご家庭に向けた不動産売却がおこなえます。
土地とマンションの相場は上昇傾向にあるので、今が売りどきといえますが、一戸建ての相場も今後上昇する可能性があります。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む